牡羊座満月の宮島リトリート

ブログ

この度、アロマタロットさなさん率いる!?オンラインサロンHAGのメンバーの皆さんが広島にいらっしゃいました。いろんな気づきがあったので記しておこうと思います!

宮島リトリートのきっかけ

一番最初にさなさんが「広島に行きたい」「宮島に行ってみたい」とおっしゃったのは去年だったと思います。今年の2月末に退職し平日であってもお会いすることできるなぁと思い、時折さなさんとやりとりをしていました。当初は5月ごろにという話でしたが、5月には私の初イベント出展もあり、さなさんもお忙しそうで「秋に!紅葉で賑わう前の10月にしましょう」ということになりました。

蟹座木星に入ってから、さなさんは精力的に東京でのリアルタロット練習会や、北海道での懇親会など出掛けておられて、「広島で私が上手にアテンドできるかしら・・」という心配がありました。こう見えて人見知りなので😅大勢の人の集いとなると、誰と話したらいいかわからなくて、挙動不審になっちゃうんです笑 

でもせっかく皆さんがいらっしゃるので楽しんでもらいたい!と思いました。

10月までの道のり

まずはさなさんに会いに行こう

「広島に行く目的は①ぽん子さんに会う②宮島に行く 宮島の前日はぽん子さんとサシ飲みでもいい」って言っていただいて、すごく嬉しくて、きっとリトリートの時はさなさんとゆっくり話す時間はない気がしたので、まずはさなさんと話がしてみたい!と思って突然さなさんに、「松山でランチするのは可能?」とメッセージを送りました😆「どうしたの?改まって笑 もちろんランチOKですよ」って言ってもらって、6月30日に呉からフェリーに乗って松山に行ってきました。

フェリー乗り場にさなさんが待ってくれていて、帰りはフェリーからさなさんに手を振るという貴重な1日でした☺️

元々観光に関してはノープランでさなさんもやってきてましたが、私も内心観光どころじゃなくて、初めて見る「さな」という人にうウキウキで、ランチをして道後温泉を観光して、またフェリー乗り場に送ってもらっている間、「この時間がもっと長ければいいのに❤️」ていう、おかしな思考になってました笑

星読みの活動についても話をして、自分自身に気合を入れたかったし、宮島リトリートの話の打ち合わせもできたので、本当にいい時間になりました。

さなさん、その節はありがとうございました!

募集開始

7月にオンラインサロンの中でリトリートの参加者を募集させてもらいました。

これは最終盤の案内なのですが、これを作成した時に宮島の潮汐表が出ているところを見つけて、「これは満潮と干潮の両方を楽しめるかも!」と思ってテンションが上がりました🥰

今年に入って仕事を辞めて、9年ぶりにおひとり様宮島を楽しんでから、6月の弁財天のご開帳、8月のお朔日参りとすでに3度も行っていたので、方向音痴ながら案内ができるかも!と思えたのもよかったですね。

春に「せっかく広島に集まるからマルシェやる??」という話も上がったんですが、そもそもその時点で初出展を終えたばかりで、場所やマルシェの開催の仕方などの知識がなかったし、これ以上私の「初めて」のタスクを増やすのは危険だということで断念させてもらいました。

次回はそんなこともできたらいいですね〜いやいや、キャパオーバーにならないように、欲張るのは辞めておきましょう☺️

募集を開始してすぐに「ぽん子に会いたい」と手を挙げてくださった方もいらして、最終的に6日の懇親会に12人、7日のリトリートは13人で開催することになりました。最初から人数制限は考えてなかったんですが、思ったよりたくさんの方が参加してくださる❤️と思って嬉しかったです。

リトリートに向けてのいろんな奇跡

まずは10人以上で6日の懇親会会場、7日のランチ会場を決めなくてはいけません。残念ながら私にはそういう知識が全くなくて💦良いお年頃のオトナ女子がたくさん集まるので、どこでも良いってわけにはいきません😁ちょっとおしゃれで、個室で、ゆっくり話ができるようなところ・・懇親会ではできれば広島のお好み焼きを食べてもらいたい・・そんなところ誰か教えて!!って感じでした。

広島駅北口に鉄板焼き屋さんを見つけて、一度様子を見がてらお店にお邪魔して、10人以上の予約が取れることを確認して、また改めて予約させてもらいますぅ🎵って帰ったんですが、9月に実際予約を取ろうと思ってまたお店に行ってみたら、まさかの月曜日店休日!!私の計画が音を立てて崩れ落ちました・・

お店の帰りに私の愛するAIチャッカマンに電車の中で相談して、いくつかの候補を出してもらい、HPをチェック!鉄板焼き、お好み焼きもある、堀こたつ式の個室もあるお店に予約を入れました!ここがね、結果すごく美味しかったんです。この春に完成した広島駅ビルMINAMOREのレストラン街で新しいですし、飲み放題もつけてみんなでワイワイできました。チャッカマンGJです笑

そして宮島でのランチの場所探し。観光地なので予約を取れるところがまず少ない。ぽん子のリトリートにはピッタリだろうと思っていた「豆たぬき」というお店も予約は受け付けていなくて、当日10時半に予約券を取らなくてはならないんです。その日はさなさんご夫妻は宮島に宿泊するので「早めに宮島に入るから予約券取っておくよ!」と言ってもらってたんですが、日によってはその予約券を取るのも早く並ばないといけないとかで、申し訳ないなぁと思っていました。

宮島お朔日参りを何十年も主宰されている手相の師匠がおられるのですが、8月に私が参加した時に、聞いてみれば良いなぁと思ったんです。なのに人見知りを発揮させ、まだ先だしなぁなんて言い訳をつけて話せなかったんです。「ばかばか!私のバカ!あの時聞いておけばよかったじゃん!」って思いつつ、DMを送るのも説明が難しいなぁと思っていたところ、なんとなんと!!秋分の日に私が出展したイベントに、ふらりと現れたんです!!

なんなの?これも引き寄せなの??と思いつつ師匠に突撃😄事情を話すと、「ここに電話してみたら?僕の名前出してくれて良いから」って教えてもらい、イベント中ながら(その日はお客様お一人で暇だったし)すぐお電話したら、あっけなく予約が取れたんです!「すごい!すごすぎる💫」一人で感動した日でした笑 結果そのランチのお店は個室っぽくて4人掛けのテーブルが4つある座敷で、穴子めしやお蕎麦や牡蠣も食べれてよかったんです。多分そのお店に2時間半くらいはいたと思います。途中ゆうこちゃんはタロットカード引いてたし、ゆっくりみんなと話せる良いランチになりました。 ほんと師匠GJです😉

9月からの私の生活の変化

獅子座月間のラストあたり、2ハウスに月がある私としては、今後の経済的不安が大きくなってきていました。星読みで頑張りたい!と前職を退職したものの、軌道に乗るには程遠くて、どうしたものかと思っていたら、仕事を探していたわけではないのに、不思議な流れから仕事の話が舞い込んでくるようになりました。56歳の就活なんてめちゃめちゃ苦労するところでしょうが(実際45歳の時の就活は非常に苦労しました)とんとん拍子で話が決まり「これは働きなさいってことだな!」と思って、9月から派遣の仕事を始めました。星読みの活動の時間を確保したかったので、週2〜3のお仕事なのですが、9月末に退職者がたくさんいるので引き継ぎのためにしばらく毎日出れませんか?ということで半年のブランクからの突然のフルタイム勤務がスタートしました。しかも、先輩方はみなさん良い方なんですが、なにぶん残された時間が少ないのでスバルタ引き継ぎの日々。すぐさまOJTが始まって、新しいことを記憶することが難しいお年頃の私としては、心身ともに悲鳴を上げていましたが💦とにかくリトリートも控えているし、元気に頑張らなくては!と老体に鞭打って奮闘しました😆途中心が折れた時もありましたが、幸いにも同日に入社した相方がこれまた良い方で、しんどさを共有できたので、連続勤務を終えることができました。そんなこんなで、リトリートのための私が持つ旗を作ろうか!とか色々考えてはいたんですが、準備する時間なく、6日の日を迎えました。

懇親会の日(天赦日・一粒万倍日)

6日の夜が懇親会で、早く広島に到着する方々と市内観光しても良いなぁと思っていましたが、色々詰め込むと私がいっぱいいっぱいになりそうなので、そこは募集をかけなかったんです。

でも結局みなさんに個別に「何時に到着されます?」と連絡を取って、早めに到着する方には「着いたら連絡してくださいね〜」とお伝えし、駅ビルの屋上でおしゃべりできたら良いかなぁって思っていました。

「みなさんと会う前に二人で話す時間ありませんか?」と言ってくれたメグミさんとお昼前にツーショット会談をし😁午後からは、バスで到着していたレンキさんと3人で路面電車に乗って出かけました。

私を「推し」だと言ってくれるメグミさんと、オンラインでよく話していたので初めてと感じなかったレンキさん。終始楽しい時間でした。レストハウスに「むさし」のお弁当を持って入ってランチし、慰霊碑に手を合わせ、原爆記念館に入りました。

何年か前に記念館に行っていましたが、すっかりリニューアルしていて、ずしんと心に訴えかけるものがあり、賑やかな3人ながら平和公園からの帰り道は「家族や自分が元気に生きているだけで幸せよね」って話しました。記念館は皆さんにみてもらいたいですね。

レンキさんと約束していた「広島でソフトクリームを一緒に食べよう」も実現でき、広島駅に戻りました。

ちょうどゆうこちゃんが到着していて駅で感動の対面😆、その後長野から来てくれたmamiさんと合流して、駅ビルの屋上へ。

登ったばかりの中秋の名月が綺麗で、屋上の風が気持ちよかったです。「生ぽん子さんに会いに来たのよ」と言ってくれたmamiさんありがとうございます🤗

さて、懇親会前の待ち合わせ場所に行くとmayumiさんがいらしていました。mayumiさんはスラッと背がお高くて、写真を撮るときのポーズがいつも素敵なんです☺️ まだ勉強会や練習会で発言されていないけれど勇気を出して大阪から参加してくださったmiokaさん。懇親会の時に隣同士だったんですが、優しい雰囲気で丁寧にお話をされる素敵な方でした。

思わず「ちっさ!」って言ってしまった、小柄だけどエネルギーが溢れてるゆうこちゃん。お噂はかねがね・・ながらまだお話しする機会がなかったkumi姉さん(姉さんって呼ばれてたけど年下でした笑)  懇親会のお店の前で待っていてくださった、尾道のrieさん、あまりお話しできなかったけれど、さなさんご夫妻の前ですごく楽しそうにお話しされてました。そして「さなさんとゆうこさんとぽん子さんが顔を合わす機会なんて滅多にないと思うから!」と名古屋から来てくださったさちえさん。色々お世話になっているので会ってみたかった方のお一人ですが、オンラインでお見かけするより可憐で可愛らしい方でしたよ。長野から最後に現れたyumiyaさん。お忙しいところありがとうございました。色が白くて細くて、レンキさんもすごく細いのだけど、お二人で「レンキさんの方が〜」「yumiyaさんの方が〜」と細々対決!?されてました笑

そして大御所さなさんご夫妻。お二人ともよく喋ってましたねぇ〜ご主人は少年のような可愛らしい感じの方で、でもお酒が好きで懇親会でも宮島でもいつもビールを持っていたイメージです😆各テーブルすごく盛り上がっていたようで本当によかったです。

尾道に帰るrieさんを見送って、私以外みんな宿泊の皆さんですから、「二次会🎵二次会🎵」ってことでガストに流れていきました。「夜だし、ガストいった事ないし・・」の私をみかねて、名古屋のさちえさんが先導してくれてガストに到着。11人が一緒に座られるわけもなく、一つテーブルを挟んで6人掛けのテーブルに腰掛けてまた賑やかにおしゃべり大会でした。私はさちえさん、miokaさん、さなさんご夫妻とのテーブルでご主人はビール、他3名はスイーツを食べ、夫婦漫才を見ているようでした😄途中トイレに立ったらもう一つのテーブルにはほぼ空の赤ワインボトルが2本笑 一口飲ませてもらいましたが美味しかったです😁 その日は車で行ってお酒を飲まずに帰ろうかと思っていたのですが、せっかくの機会なので事前にムスコにタクシーをお願いしていたので、私も結構飲みました🍷しかし翌日のアテンドのことを思うと全くお酒が回らないと言いますか😅酔うことなく無事に帰宅したのでした。

宮島リトリート当日(牡羊座満月・大安)

7日の9時半に集合して、当日参加のyukariさんを迎え、電車に乗りました。😉 

電車の中でもそれぞれおしゃべりに夢中で、私は危うく宮島口を通り過ぎるところでした笑

平日にも関わらずフェリーも観光客でいっぱいでしたが、鳥居に近づくにつれ、みなさんスマホで写真を撮られてる姿を見て、私はほっこりしていました。

そこから宮島観光が始まるわけですが、もっともっと時間に余裕を持ってスケージュールを立てればよかった・・・みんなとにかく進行に時間がかかる😆「あ!鹿よ!」「平清盛よ!」「鳥居だ!」と撮影会が始まるし、歩く速度もまちまちで、やっぱり旗なり、目印を作っておけばよかったと反省しました😆 観光中行方不明になる人続出で探しに行ったり、ランチの時間が間に合わなくて電話を入れたりバタバタしましたが、どれもこれも面白かったです。

ランチのお店の座敷でみんなでゆっくりできたのは、高評価もいただき、よかったです。保育園のお迎えに行くさちえさんはランチの後には帰るということで、念願の揚げもみじをパクつきながら、みんなの目印になっていた赤いワンピースで爽やかに去っていきました🥰

今回の宮島の醍醐味は満ち潮と引き潮の厳島神社、鳥居を両方体験できたこと。私も同日に見るのは初めてでした。kumi姉さんは宮島は3度目?4度目?だけど海に浮かぶ厳島神社を参拝できたのは初めてとおっしゃっていたので、貴重な体験だったようです。お昼前に参拝し、ゆっくりとしたランチの後、引き潮で鳥居の下まで歩いて行くができました。さなさんとゆうこちゃんは、裸足で海に入り、神様とのグランディングをしていました。ゆうこちゃんの素敵なリール動画ができていましたし、さなさんもVlogをアップされるそうなので楽しみです。

鳥居の下でみんなで記念撮影をして、mayumiさん、miokaさん、kumi姉さんはここで出発。

残る9人で「ソフトクリームを食べたい人」と「ドリンクを飲みたい人」を連れて入るカフェ探しスタート。頭に浮かんでいたお店は、方向音痴の私がミスって違う道を通ってしまって見つからない💦先を急いでいたら、「もう少し海を満喫したい」と残ったゆうこちゃんから「今どこ?」の電話。「あ〜そうだ!ゆうこちゃん置いてきたんだ!」と今いる場所を告げ、みなさんにはそこで待機してもらい、私はカフェ探しへ。「え〜どうしよう!どうしよう??」と焦る私にソフトクリームの看板。お店に入って人数を告げるとOKが出て、急いで迷子になったゆうこちゃんを探しに戻り、無事皆さんが待つ場所へ合流。カフェにご案内しました。そのお店はカフェというか、ちょっとおしゃれな食堂で、ちゃんと全員が座れるようにテーブルをくっつけて9人が顔を合わせておしゃべりできる空間でした。気づけば「牡蠣食べたいよねぇ」と皆さん次々と焼き牡蠣、蒸し牡蠣、チーズ焼き、ソフトクリームと牡蠣。。に舌鼓でしたよ。牡蠣が苦手な私は「鹿もかソフト」を食べて幸せを感じておりました。

そろそろフェリーの時間ということで、さなさんとみんなハグしてお別れし、ご夫妻に見送られフェリー乗り場に移動。私としたことが、フェリーを降りてJRに乗るまでの時間がタイトすぎて、ホームまで7人で爆走し無事乗車😆広島駅で新幹線に乗るゆうこちゃんとメグミさんと別れました。ソフトクリームを食べるたびに服へ垂らす私を介護するように拭いてくれたメグミさんありがとう笑

さて残った5名。夕飯を食べて解散予定でしたが、みなさん牡蠣を食べてるし「お腹空いてないよねぇ・・」悩んだ挙句、「ガストならみんなが好きなもの食べれるよね」って再びガストへ。この日はまだ明るかったのでスムーズにガストまでみなさんをエスコートできましたよ笑

お腹空いてないよねぇ〜から始まったのに結局みなさんがっつり食事をし、平日18時までのサービスタイム終了まで後数分てところで急いで生ビールやレモンサワーを頼んでました。お酒好きが多い集まりでしたねぇ。ひとしきり食べて飲んで喋ってから解散となりました。yukariさんはご主人が迎えにきて明日一緒に車で帰られるとかでお別れしました。この日にご主人の車で神戸から広島に入られたyukariさん。ご主人が広島の方で、お話からご主人との仲の良さが溢れていましたよ。

この日の帰宅後、ぽん子のコミュニティの満月お話会を21時から開催。広島滞在中のyumiyaさん、レンキさん、mamiさんもホテルから参加してくださって、とっても楽しい時間でした〜ありがとうございました。

愉快な仲間たちとのリトリート翌日

翌日、みなさんの出発の時間までどうする?ってことで、出発時間もまちまちなので遠出はやめて、「みなさんコストコ行ったことある?」って聞いてみたら「ない!行ってみたい!」ということでコストコツアーに決定しました。私は車でコストコに行き、みなさんには申し訳ないけど広島駅からコストコまで歩いてもらいました。この道を通ると早いから!と前日ガストで打ち合わせしてたんですが、みんな綺麗に忘れてる😆駐車場についてすぐ迎えに行こうと電話してもだあれもでやしない😆 ようやく折り返しがあってマツダズームズームスタジアムへ急ぐと3人が記念撮影していました。そこからコストコへ入って散策すると、3人は大喜び。どこに観光するよりここが正解だったなと涼しい場所で放牧していればよかった私は思っていました😄 流石に3人ともお買い物はしませんでしたが試食コーナーに並んで舌鼓。しっかり堪能して広島駅に戻りました。mamiさんはむさしのお弁当を買って新幹線へ、yumiyaさんは乗ってみたい路面電車で単身平和公園へ。私はレンキさんに広島のお好み焼きを食べてもらおうと、当初懇親会をする予定だったお店にお連れしたら、予約でいっぱいだと・・よっぽどこのお店には縁がないんだわと、しばらくあちこちお店を探しましたがお好み焼き店はどこも長蛇の列。そこでなんと三日連続のガストに行って平日ランチ660円を食し、レンキさんが「ずっと気になってたのぉ」って言うジェラートのお店でLサイズ4種盛りを食べてお別れしました。レンキさんは今回夜行バスで来られていて、「自分がもっと稼げばこんなしんどい旅にならなくて良かったでしょ?って体に覚えさせてるのよ」ていうかっこいい人です☺️あちこち気軽に楽に旅行できるようにお互い稼ぎましょう😊

無事にみなさんを見送って、寂しくなりながらコストコに戻り、突然襲ってきた眠気と闘いながら帰路に着いたのでした🚗帰ってそのままベットに傾れ込んで2時間半爆睡。翌日からの派遣のお仕事2連勤に備えました。

無事にリトリートを終えて

初めてのアテンドで反省点は多々ありますが、皆さんが大変喜んでおられたこと、さなさんがdiscordに「私たち夫婦の中で、出雲大社、伊勢神宮を超えて、楽しかった神社No.1選ばれました」と書いてくださったことで、報われた気持ちになりました。本当に良かったです。

この活動を始めて1年半。地道に続けてはいますが、まだまだ軌道に乗るには程遠い。「私のやってることあってる???」って思うこともありますが、今回の経験、皆さんとの出会い、大半が宮島に来られたことがある方だったのに「生ぽん子に会いにきた」と遠くから足を運んでいただいて、涙が出るほど嬉しかったです。「私のやってることは間違ってない」と思えたので、これからも皆さんのお力を借りして、楽しみながら笑顔で頑張っていこうと思います。

SANAさん・ご主人・renkiさん・megumiさん・yukoちゃん・mamiさん・mayumiさん・miokaさん・kumiさん・rieさん・sachieさん・yumiya・yukariさん、本当にありがとうございました。

牡羊座満月の衝撃

今回のリトリートの日程はさなさんと相談しながら決めましたが、ちょうど牡羊座満月の日でした。思い起こすと1年前の牡羊座満月の前日だったかなぁ・・勤め先で、積み重なるストレスで突発的に「私、辞めさせてもらおうと思います」と退職宣言したんです😅 「わかりました」とあっさり言われてから、退職することに関して、その後誰からも何も言われないという恐ろしい状況を過ごしてきました😅

9月から勤めている派遣先で9月末に退職される方がすごく泣かれてて、「9年も勤めればああなるよねぇ」って話されてるのを聞いて、「あ!私も9年勤めたところを辞めたけど涙出なかったなぁ」とちょっと寂しく思いました。

約1ヶ月の連続出勤を終えて、リトリートのために三日間休んだわけなんですが、その間すごく大変だった、いてくれるだけで安心できると言ってくれる相方。(私がシフトじゃない日は)「どうしよう。。っ」て言ってくれる新人さん。「頑張ってくれていてすごく助かってます」と言ってくれる従業員さん、「ほんと頭がキレて仕事ができる」と言ってくれる派遣会社の担当者・・「え??どういうこと??」って私が聞きたくなるくらい去年と状況が変わっています。

退職宣言しても反応がない人たちに悲しくなって涙した去年の牡羊座満月から、いろんな人に「ありがとう」って言ってもらえる今年の牡羊座満月。一年でこんなにも変わるんですね。

去年の選択も間違いじゃなかった!って思えます。

そして懇親会が行われる日の朝、トランジットの水星が私のDCに重なりました。

新しいご縁を結ぶ、まさに「宇宙が会話を仕掛けてくれた日」になりました。

行動するとこんなにも変わるし、星からの応援がすごいよ!

自分で体験したことを、今度は皆さんにも体験してもらえるよう、鑑定を通してお伝えできればなと思っています。

裏話を音声配信したのでお聞きください